2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月23日 (日)

山形までドライブ


 ·  

 

 10月の連休に山形に2泊3日で出かけました。家人は「連休は空けておいてね」と言う割にはちっとも準備をしている気配がないので、いったいどこに行くつもりなのか、やきもきしていましたが、まあ、いつものことなので。



朝5時半に家を出てまず目指したのは福島県裏磐梯の五色沼。行くのは二度目ですがこの季節は初めて。紅葉にはまだちょっと早かったけど、相変わらず美しい!



 これは「るり沼」。11月のスーパーリコーダーカルテットのコンサートで「Blue Spectrum」という曲をやるのですが、日本語ではなかなか訳しにくい、いろいろなBlue、青、の名前が出てきます。その中に「Greeny-Blue」というのがあるのだけど、こんな色じゃないかしら。



この後猪苗代湖畔をドライブ。米沢を通って山形の上ノ山温泉へ。翌日は蔵王のお釜へ上がってみましたがお天気が悪くてこのありさま。



本当はこんな風に見えるはず!(公式サイトからお借りしました)



気を取り直して山寺、と地元では?一般的には?呼ばれている立石寺へ。

 

千数百段あるという階段も、途中の巨岩や塚に目を奪われながら歩けばあっという間。私の母よりはちょっと若いかな?と思われるくらいの高齢の夫人が、途中で「もうここで待っているから」と何度も言うのをご家族が励ましながら登っていました。

 

頂上の本堂近くでお見掛けしたらとてもお元気そうで、うれしそうで、こちらもホッ。

 

登らなければ見えない景色が見えました。山寺、よかった~

 

温泉も、美味しいものもいっぱいありましたよ!

つきたてのお餅で作ったずんだ餅、クルミ豆腐やもちろん米沢牛も。

 

これから旅行支援も、紅葉も始まって、東北の旅、おススメです!

2022年10月 5日 (水)

SRQリハーサル始まりました!


昨日、一昨日と、スーパーリコーダーカルテット(SRQ)リサイタルシリーズ「こんなリコーダーが聴きたかった!Vol.10」のリハーサルに行ってきました。昨年11月の「魅惑のリコーダー」コンサートの後、今年に入って何度か選曲やパート決めのために集まり、今回本格的にリハーサル開始!



 今回は委嘱初演作品が2曲も。他に新曲も多いのでリハーサルで曲の感じをつかんでから、曲順を決めます。

 

 曲名を書いたカードをいろいろ並べ替えてみんなで相談。今回はこれで決定!(アンコール曲はヒミツ)

 



 


ボスの北山氏。「良いリーダーの条件は、いつも上機嫌でいること」だそう。それなら北山氏は絶対的に良いリーダーです!

 

二日目のリハーサルは長時間に渡り、体力的には疲れたけれど、やっぱりアンサンブルって楽しいな~としみじみ思えた時間でした。

 

コロナ禍で、活動が少なくなってしまったグループもあると聞きます。久しぶりにお友達を誘って、どうぞスーパーリコーダーカルテットのコンサートにいらしてください。ご一緒にリコーダーを楽しみましょう!

コンサートの詳細はスーパーリコーダーカルテットホームページで。東京公演チケットは当ブログでも承ります。お名前、ご連絡先、チケット枚数を書いてこちらにご連絡ください。



お片付け中に語る松浦氏を隠し撮り。

 

他にも村田氏のもぐもぐタイムの激写に成功!でも掲載はNGとのお達しで(´;ω;`)

 

 

« 2022年9月 | トップページ | 2022年11月 »

フォト
無料ブログはココログ