« 静岡:新春リコーダーカルテットコンサートのお知らせ | トップページ | 明けましておめでとうございます »

2018年12月29日 (土)

ボヘミアンラプソディーからのメディオ・レジストロ

   話題の映画「ボヘミアンラプソディ」にはまって、2回も見に行ってしまいました。もう一度行こうか考えていたところ、リコーダーの広場に出ていたメディオ・レジストロのコンサートのお知らせが目に止まりました。ここならロックなバロックが聞けそうな気がして12/18の東京オペラシティ近江楽堂にでかけてみたところ、これが大当たり。
 プログラムはスペインのバロック時代のオルガン曲をリコーダー、バイオリン、ガンバ、オルガンなどの編成にメディオ・レジストロのボス、古橋潤一さんが編曲したもの。あざやかな装飾の施された各声部がレーザーショーのように行き交う世界を聴き進むうちに、どんどん興奮が高まっていきました。
 古橋くんとは桐朋学園大学の古楽器専攻でほぼ同じ時期を過ごしたのですが、卒業後はあまり接点がなく、彼のバンド、「メディオ・レジストロ」も聞くのは初めてでした。ライブエイドに負けない、と言ったらウソになるけど、すごくエキサイティングなコンサートでした。
こんな世界をバロック音楽で作り上げられる古橋くんはすごい!

 古典調律や記譜法、ディミニューションなど古楽器科で学ぶ知識を生かしたその上で、新しい、かっこいい!世界を作っていることを知って驚き、そして何だかとっても嬉しくて、自慢したくなりました。


 CDが出ているので、ぜひぜひ、聞いてみてください。かっこいいです!

Img_0825_2 ちなみに、「メディオ・レジストロ」です。ボヘミアンラプソディーからの、だったので「レディオ・メジストロ」と検索してしまい、なかなかヒットしなかったので念のため。

« 静岡:新春リコーダーカルテットコンサートのお知らせ | トップページ | 明けましておめでとうございます »

コンサート」カテゴリの記事

リコーダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボヘミアンラプソディーからのメディオ・レジストロ:

« 静岡:新春リコーダーカルテットコンサートのお知らせ | トップページ | 明けましておめでとうございます »

フォト
無料ブログはココログ