« 古楽器たちの小さなコンサート | トップページ | 終わりました!古楽器たちの小さなコンサート »

2018年3月19日 (月)

ボスグラーフ氏のマスタークラス

 昨日、池袋のスタジオで行われたエリック・ボスグラーフ氏のマスタークラスの聴講にいってきました。何年か前にいくつかCDを入手して聞いて、特に好きなタイプじゃないな~、と思っていたのですが、今回、生で音作りを聞いてみたらとても面白かったです。

 チェンバロもうまい!自ら通奏低音を和声付きで弾いてレッスンするリコーダー奏者を客観的に見たのは初めてだったので、いろいろ勉強になりました。こんな風に演奏したら?という提案が、口で説明するよりもずっと雄弁に語られていました。もっともレッスンを受ける側にそれを感じる力があってこその雄弁さですが…

 ボスグラーフ氏の演奏は、youtubeでもたくさん聞くことができます。

  

テレマンのリコーダーソナタ←おススメです!

 今回のような来日演奏家によるマスタークラスは、日本にいながら新しい刺激を得ることができる貴重な機会です。開催する側はいろいろご苦労がおありでしょうけれど、なるべく機会を捉えて聴講したいなあと思っています。

 マスタークラスの情報は「リコーダーの広場」演奏会情報にも時々載りますよ~、チェックしてみてくださいね!
H3

« 古楽器たちの小さなコンサート | トップページ | 終わりました!古楽器たちの小さなコンサート »

リコーダー」カテゴリの記事

レッスンの友」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボスグラーフ氏のマスタークラス:

« 古楽器たちの小さなコンサート | トップページ | 終わりました!古楽器たちの小さなコンサート »

フォト
無料ブログはココログ