「日曜日のトリオ」のお知らせ
おかげさまでチケットは完売いたしました。ありがとうございます。
リコーダーとフラウト・トラヴェルソ、リュート、ヴィオラ・ダ・ガンバという組み合わせで5月21日、日曜日の午後にコンサートをします。題して「日曜日のトリオ」。
バロック時代のトリオは、二つの旋律楽器と低音を受け持つ楽器の3声部で書かれていますが、低音部は旋律を演奏できる楽器と、和音を出せる楽器、両方で受け持つことが多いです。今回も、リュートとヴィオラ・ダ・ガンバ、両方で一つの低音部を演奏します。なので、トリオといっても演奏者は4人です。
リコーダーは、トリオはヘンデル、サンマルティーニの作品からそれぞれ選び、それにバルサンティのソロソナタを加えて「ロンドン出稼ぎ組」のプログラムにしました。
フラウト・トラヴェルソは、マレのトリオ組曲を中心に。ファルケンハーゲンのコンチェルトは、
本邦初演なのでは?リュートの活躍する、素敵な曲です。
「やわらかな 楽の音ひびく 昼下がり 色とりどりの 夢にまどろむ」
リュートの佐藤亜紀子さんがこんなサブタイトルをつけてくれました。このプログラムにぴったりです。
皆様のご来場をお待ちしています。
日曜日のトリオ~やわらかな楽の音ひびく昼下がり 色とりどりの夢にまどろむ |
・日時: | 2017年5月21日(日) 13時30分開場 14時00分開演 |
・ | 東京都板橋区 古楽研究会 Space1F (東京都板橋区中丸町10-1 古楽研究会ビル1階 「池袋駅」より地下鉄有楽町線・副都心線で1駅め、「要町駅」3番出口から 徒歩9分 前後 「池袋駅」西口よりバス便=熊野町循環または中丸町循環にて、「中丸町」下車 徒歩1分 ) |
・入場料:3500円(前売り券3000円 40席限定)
チケットのお求めはお名前、ご連絡先、ご購入枚数を明記の上
Love Recorder までお申し込みください。 |
|
プログラム
ヘンデル:トリオソナタヘ長調 HWV405
バルサンティ:リコーダーソナタハ短調
サンマルティーニ:トリオソナタニ短調
ファルケンハーゲン:コンチェルト3番 ニ長調
マレ:トリオ組曲 ホ短調出演者
リコーダー/フラウト・トラヴェルソ 国枝俊太郎、渡辺清美
ヴィオラ・ダ・ガンバ 堀あゆみ
リュート 佐藤亜紀子
« にこたま de オペラ | トップページ | 終わりました!清瀬リコーダーフェスティバル »
コメント