飛んじゃいました
「先生、私、このトシになって初めて空を飛んじゃったの!」
先日のミノーレのレッスンの休憩時間に、そう話してくれたのはHさん、このトシ、とは70歳‼
パラグライダーに初挑戦して、一人で空を飛んだそうです。
「もう楽しくて、楽しくて~」。
ハイハイ、その顔見れば、
翌週の木曜日は東京文化会館で行われた、テレマン室内オーケストラの演奏会へ。
スーパリコーダーカルテットのボスである北山隆先生が、サンマルティーニヘ長調とヴィヴァルディRV 443の二つのリコーダーコンチェルトを一晩で演奏なさるのを、聴きに行きました。
カルテットでご一緒させていただいてはいるものの、先生のバロック音楽の演奏は、見るのも聞くのも実は初めて。(スミマセン)
初めて聞いてビックリ!
とても軽やかで、アンサンブルをキューっとまとめて、それこそ空に駆け上がっていかれそうなフレッシュな演奏でした。この日が、73歳のお誕生日というのだから…もう…
久しぶりに、心が躍る、楽しいバロック音楽を聞かせていただきました。
私も今度の日曜日、光と緑の美術館のコンサートでサンマルティーニのヘ長調のコンチェルトをチェンバロ版で演奏します。こんな風に、「飛んじゃえそうな」演奏を目指します!お席もまだあるようですので、ぜひ聞きにいらしてくださいね~
« バッハのカンタータ106番 | トップページ | 深沢小学校の芸術鑑賞教室 »
「コンサート」カテゴリの記事
- 引っ越し作業をしています。(2019.03.11)
- 新春Viva☆リコーダーカルテット 神奈川公演(2019.01.28)
- 新春Viva☆リコーダーカルテット 富士市 ハウスゾンネンシャイン音楽堂(2019.01.23)
- Viva☆リコーダーカルテット静岡公演(2019.01.22)
- ボヘミアンラプソディーからのメディオ・レジストロ(2018.12.29)
「リコーダー」カテゴリの記事
- 引っ越し作業をしています。(2019.03.11)
- 2月は逃げる。3月は…(2019.03.03)
- 新春Viva☆リコーダーカルテット 神奈川公演(2019.01.28)
- 新春Viva☆リコーダーカルテット 富士市 ハウスゾンネンシャイン音楽堂(2019.01.23)
- Viva☆リコーダーカルテット静岡公演(2019.01.22)
「チェンバロ」カテゴリの記事
- 公演中止のお知らせ:生誕333年の作曲家をあつめて~リコーダーとともに(2018.09.13)
- 終わりました!古楽器たちの小さなコンサート(2018.04.04)
- 飛んじゃいました(2016.11.14)
- 光と緑の美術館・ミュージアムコンサート(2016.10.22)
- 午後のバロック2015(2015.05.22)
コメント