「Love Recorder~渡辺清美のリコーダー教室」
気軽に、自由に、楽しめるのがリコーダーのいいところ。
でも、ちょっと吹き方を習ってみると、もっと世界が広がりますよ。
拙著「リコーダーが上手くなる方法」の具体的な指導の仕方など、現在リコーダーの指導にあたられている方もお問い合わせください。もちろん、初心者の方もお気軽にどうぞ。
お問い合わせ kiyomi3wtnb@gmail.com
*二子玉川教室…東京都世田谷区玉川
東急大井町線、田園都市線「二子玉川」駅下車 徒歩約4分
*横浜分室…神奈川県横浜市旭区 相鉄本線「希望ヶ丘」駅下車 徒歩約10分
レッスン受付時間…平日午前10時より午後6時まで 横浜分室は隔週水曜日のみ
レッスン形態…個人または5~6名までのグループレッスン
レッスン時間…個人は1時間、グループは1時間半。
レッスン料…年間20回を月割りの月謝制は1か月8000円。月1回は5000円。
ビジターレッスンは1回6000円。(全て個人の場合)グループレッスンは1回1万円です。
発表会…隔年から1年半に1回くらいの頻度で発表会をしています。プロのチェンバロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者に通奏低音をお願いしています。合わせのお礼、写真、録音等を含み、発表会費は1万2千円~1万5千円です。(個人)
講師プロフィール
渡辺清美(わたなべきよみ)
桐朋学園大学音楽学部演奏学科古楽器(リコーダー)専攻卒業。同大学研究科修了。リコーダーを花岡和生氏に、フラウト・トラヴェルソを有田正広氏に師事。ベルギーのサマーコースでリコーダーをD.ブリュッヘン氏に師事。来日演奏家によるマスタークラスへの参加など、研鑽を積む。1990年~2010年バロックアンサンブル「アルモニーアンティーク」、1999年より「リコーダーアンサンブルステラ」、2015年より「スーパーリコーダーカルテット」各メンバーとして、海外公演を含む各地で演奏、レコーディングに参加。
リコーダー教室「Love Recorder」主宰。「リコーダーコンソート青葉」指揮・指導者。自由現代社より著書「リコーダーが上手くなる方法」。

最近のコメント