2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 足腰神社、発見! | トップページ | 明けましておめでとうございます »

2014年11月25日 (火)

宝を探して

先日、池上敏先生作曲の、「Four Formations for Four Recorders」という曲を初演させていただきました。
リコーダー4重奏のために書かれ、4楽章と、どこに入れてもいいインテルメッツォがついています。
インテルメッツォ無しでも20分以上かかる、大作です。(リコーダーの曲としては)
時間をかけて丁寧に書かれた作品で、演奏は難しかった!

池上先生は、山口大学で教鞭を取られている作曲家です。
リハーサルに立ち会ってくださり、初めて演奏を聞いて、大喜び、どころか大興奮してくださいました。
「こうなるだろう、と思ってもちろん作曲はしているのだけど、それが実際の音になった時に、想像を超えた響きが広がって、本当に興奮する」とおっしゃっていたのが、とても印象的でした。
作曲家が思い描く音の世界を実現するということは、こんなにエキサイティングなことなんだな~、と改めて思いました。
初演の神戸公演の後、長野で1回、東京で2回、合わせて4回演奏させていただきましたが、そのたびに新たな発見がありました。丁寧に、色々な仕掛けをしてあるこの曲、まだまだお宝が埋もれていそう。
演奏することは、作品の中にある宝を探して、形にして出してあげること。
本当にエキサイティング!

Ikegamiお忙しい中、11日の東京公演にも山口からいらしてくださいました。中央が池上敏先生です。


« 足腰神社、発見! | トップページ | 明けましておめでとうございます »

リコーダー」カテゴリの記事

レッスンの友」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝を探して:

« 足腰神社、発見! | トップページ | 明けましておめでとうございます »

フォト
無料ブログはココログ