2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月19日 (水)

秋のコンサートのお知らせ

どなたでもご来場いただけるコンサートのご案内です。(②は有料です)

①10月24日(水) 東京オペラシティ3F 近江楽堂

第14回LoveRecorderの発表会 15時30分開演予定

私の主宰するリコーダー教室の発表会です。1年半から2年に一度、行っています。
25組のプログラムに加え、講師による演奏、スタッフとしてお手伝いをお願いしている若手リコーダー奏者、福岡恵さんによる演奏もあります。
詳細は追ってご案内いたします。

②10月28日(日) 埼玉県東松山市 19時開演

折々の会 サロンコンサート

テレマンのソロ、トリオソナタなどを演奏します。バロックヴァイオリンの原田 陽 さんとは初共演です。チェンバロは大好きな古賀裕子さんです。楽しみ!

③11月11日(日)    東京:立川SDA教会

リザーブコンサート  11時開演

リコーダーコンソート青葉で出演します。今回はテシュナーの「バラの香り」と、「エルブトラム」を演奏します。
大変だー、練習しなくちゃ…

それぞれ詳細はまたブログに書かせていただきますね!


Bird01


2012年9月12日 (水)

茶碗蒸し

先週の土日はリコーダーコンソート青葉の合宿、帰った翌日は一時帰国中の妹たちと一緒に父のお墓詣りがてら、鎌倉~江の島に遊びに行ってしまったので、しばらく料理をしませんでした。
冷蔵庫の中にはこの三日間に使われるはずだった食材が。
手のひらに載るくらいの半端な量の鶏肉がいかにも危なそうだったので、早く使おう!と、予定になかった茶碗蒸しを作ることにしました。

いつもはカツオでだしを取って濃いめのお澄ましを作って冷まして…とやるのですが、今日はあまりもの処分の急ごしらえ。市販のめんつゆを薄めて、少し味を調節して作ってしまいました。


最初に食べた次男、「これ、いつもと作り方違うでしょ。なんか薄めたラーメンスープみたいな味がする」
ピンポーン!よくわかったねえ、エライエライ。

それを聞いて食べてみた夫、「まあ言われてみればわかる程度だな…すごいな、あいつ」
長男は後から帰って、食べるなり「うまい!」。ほかコメントなし。

うーん。
同じように育てて、同じものを食べさせてきたのに、どうしてこうも違うのだろう?

そして、この中のだれが一番幸せなのかな?
たかが茶碗蒸し。
されど茶碗蒸し。

Flower10


2012年9月 4日 (火)

吹けるヨロコビ

先週の金曜日、インプラントの手術をしました。
骨の薄い上奥歯2本を入れたので、骨を足して行う手術となりました。
大きく右奥の歯茎を切ったので、お口の中はフランケンシュタイン状態。
一週間は(本当は2週間、と言われたのだけど)笛を吹いてはいけないというので、来月の発表会に向けての合わせのスケジューリングや楽譜の準備など事務的なことをいろいろしています。

リコーダーのCDをかけながらやってると、いいな、みんな、気持ちよさそうだな。
ふ~っと吹けるヨロコビは、失って初めてわかる…大げさか。

なんだかリコーダーの音がとてもきれいに聞こえてしまうのです。
早く治りたい。


« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

フォト
無料ブログはココログ