« 7.差音について | トップページ | 8.差音について その2 »

2011年8月21日 (日)

楽器の調整に行ってきました

9月のコンサートに向けて、楽器の調子に気になるところがあり、製作家の方のところへ調整に行ってきました。

リコーダーは木でできているので、「調整」は不可欠です。
自分でできるメンテナンスもあるし、そうでないものも、もちろんあります。

今回、コンサートで使う以外の楽器も調整をお願いしたのですが、劇的によくなりました。


教室にいらしてる生徒さんの中でも、楽器が調子悪い、という方が夏場は増えてきます。

暑さと湿気でカビが生えたり、逆にエアコンでカサカサになったり。
お掃除と、オイリングでだいぶ改善できますよ。

楽器は手入れをして長く使っていくと良くなるので、調子が悪いからといってすぐ買い替えたりせずに、大事に使ってほしいと思います。

H


« 7.差音について | トップページ | 8.差音について その2 »

リコーダー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽器の調整に行ってきました:

« 7.差音について | トップページ | 8.差音について その2 »

フォト
無料ブログはココログ